
療育留学とは?

全国から参加できる新しい療育の形
お住まいの自治体で受給者証を発行し、インクルと契約することで、いつもの児童福祉の枠組みで川崎町の大自然での療育に参加できます。
こんな方におすすめ
子どもに自然の中で色々な体験をしてほしい。
発達に特性のある子どもたちに適切な支援と配慮のある体験環境を探している
子どもの世界を広げる新しい体験・交流をさせたい
子どもたちの新しい可能性を発見しませんか?
豊かな川、美しい山々...宮城県川崎町の大自然の中で、
のびのびと楽しく過ごしながら、お子様の感性と創造性を育みます。
自然体験療育の効果

感性・創造性の向上
自然の中での多様な体験を通じて、五感をフルに使った学びが感性や創造性を豊かにします。季節の変化や自然の美しさに触れることで、子どもたちの感受性が育まれます。

協調性・コミュニケーション能力
自然環境での集団活動を通じて、他者との関わり方やコミュニケーション能力が自然に身につきます。共同作業や遊びを通じて社会性が育まれます。

非認知能力の向上
自然体験は学力では測れない非認知能力(やり抜く力・好奇心・自制心など)の向上に大きく寄与します。困難な状況でも諦めない心を育てます。
なにはともあれ楽しければオールオッケー!!
川での水遊び、山での虫取り、そり遊び、焚き火、農業体験など、都市部では体験できない豊かな自然体験を、 専門スタッフの適切な支援のもと提供し、お子様の成長のキッカケを創出します。
受給者証で利用可能
利用までの流れ
お住まいの自治体で受給者証を発行
各自治体の市区町村の区役所に申請手続きを行います。計画相談支援員の方がついている方は相談支援員に相談をします。
インクルと契約
お電話またはLINEでご連絡いただき、現地またはオンライン上で契約手続きを進めます
自然体験療育に参加
いつものような児童福祉の枠組みでご利用いただけます

全国どこからでも参加できます
対象となるお子様
- • 発達に特性のあるお子様
- • 自然体験に興味のあるお子様
- • 新しい環境での成長を望まれるお子様
宿泊・滞在について
遠方からお越しの方には、川崎町内の宿泊施設や滞在方法についてもご相談に応じます。
※自治体によって制度が若干違うこともあり利用できない場合もございます。

アクセス・所在地
インクル
〒989-1501
宮城県柴田郡川崎町大字前川字堀切13-13
0224-86-9921
アクセス情報
• 仙台市内から車で約30分
送迎サービスもございます
詳細はお気軽にご相談ください
交通アクセス
豊かな自然に囲まれた立地でありながら、高速ICも二つあり仙台からのアクセスも良好です。
全国からの療育留学参加者様への送迎・宿泊サポートも行います
よくあるご質問・手続きについて
療育留学のご利用手続き
必要な手続きは主に2つです
自治体や計画相談員さんへの確認→受給者証の発行
お住まいの自治体や今関わっている計画相談員様にご相談いただき、「自然体験目的でインクルを使用したい」旨をお伝えいただき、受給者証の発行や遠方利用の可否をご確認ください。基本的にはご家族が希望すれば前向きに検討していただけるはずです。
弊社との契約(オンライン完結)
オンライン通話などを通じて、弊社と契約をします。一度契約を結んでおけば、必要な時にすぐご利用いただけます。季節やご都合に合わせて日程を決め、いつでも自然体験にご参加いただけます。
親御さんも一緒に参加可能です!
旅行・観光ついでに親御さんと一緒に参加することなども可能です😊
家族でのお出かけとしても楽しめる自然体験療育です。
お打ち合わせについて
自治体または計画相談員さんへの確認を進めていただきつつ、以下の内容についてオンライン通話などでお打ち合わせさせていただきます:
ご希望について
- • ご希望の時期
- • 参加日数・頻度
- • 体験したい活動内容
お子様について
- • 年齢、性別
- • 好きな活動、苦手なこと
- • 支援上の配慮点
担当者情報
インクル(児童発達支援・放課後等デイサービス)
担当:大友頌平
080-2826-3988
メール:info@chilldog-incl.com
療育留学のご相談・お申込み
全国の素敵なお子様とのご縁を心よりお待ちしております。
まずはお気軽にご相談ください。見学や体験も随時受け付けております。
お問い合わせ内容例
• 療育留学の詳細について
• 受給者証の申請方法
• 契約手続きについて
• 宿泊・滞在方法について
• 送迎や交通アクセス
• 見学や体験の申込み
24時間いつでもお問い合わせいただけます。
あなたのお子様の世界を自然体験療育留学で広げてみませんか?